
AGAとは男性型脱毛症を意味します。ただしこれは、何も男性だけに限った脱毛症ではありません。女性でもこれにあてはまる脱毛症があります。この場合、AGAと呼ばれることもありますし、男性と区別するためにFAGAと呼ばれることもあります。
AGAを発症する原因は様々ありますが、男性ホルモンが特定酵素の働きを受けることで、発毛を抑制する物質に変換してしまうことが最たる原因とされています。意外に思われるかもしれませんが、女性の体内にもわずかながら男性ホルモンが存在しています。ただし、女性ホルモンの分泌がきちんと行われており、その量がじゅうぶんであれば、男性ホルモンの影響はほとんどありません。加齢や出産、また生活習慣の不規則などが原因となってその分泌量が減少すると、男性ホルモンの影響が大きくなり、AGAが発生してしまうと言う具合です。
男性のAGA治療では、特定酵素の働きを抑える薬が使用されます。しかしこの薬は、副作用の問題などがあり女性には使用するのが難しいのが現状です。そのため、その薬の代わりに使用されるのが、市販されている育毛剤などにも含まれているミノキシジルと言う成分を利用したAGA治療です。血流促進効果があるこの成分を利用することで、毛母細胞を活性化させ、発毛を促します。
また女性ホルモン減少と同時に、数を減らしてしまう発毛成分の再生を促すCTPと言う成分があるのですが、これが含まれた育毛剤などがAGA治療では使用されることもあります。その他、食事内容や生活習慣を見直すと言った基本的な治療も、実は有効なAGA治療として取り入れられています。
No comment yet, add your voice below!